先日、ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えたことで、今のiPhone8をできるだけ長く使い続けたいと思っています。基本、iPhoneは裸で使う派ですが、本体を守るという意味でのスマホケースを買いました。
背面カメラの出っ張り部分が気になるiPhone

iPhone6あたりから背面のカメラが本体より少し飛び出ている仕様になりました。以降、新機種が出てもひっこむことはなく、最新のiPhoneXSなどでも数ミリだが出ているデザインです。
机の上にiPhoneを置くとカメラが先に接地してしまうので、本体がガタガタしてどうにも気になります。ということは当然、カメラレンズに負荷がかかっている状態。また、カバンやポケットに入れているときなども、カメラレンズにものがこすれていることが想像できます。
Apple公式のiPhoneケース
それがイヤで、iPhone6のときに、Apple純正品のカバーを買ったことがあります。Apple純正品ということで、フィット感もばっちり。シリコンかレザーか選ぶことができ、シリコンのほうを買いました。カメラレンズより厚みが出るため、レンズが直接どこかにあたるということは防止できるものでした。
今回もApple純正品にしようかと思ったのですが、値段が6,000円くらいとちょっと高い。しかも一回買ったことがあるからいまいち新鮮味に欠けるという思いがありました。
「MYNUS」のiPhoneケース
Amazonで探していたところ、たどり着いたのがMYNUSというブランドのケース。そのコンセプトやこだわりの部分に惹かれました。
極限まで削ぎ落としたミニマルデザイン
MYNUSという名のとおり、デザインのコンセプトは「引き算」となっています。余計なものをとことん省いていく考え方は、シンプルを通り越してミニマルなデザインです。ブランド名すら入れないのは個人的にすごく共感できます。もう引くものがないゼロの状態です。
最大の特徴はそのフィット感。カメラレンズやスピーカーの位置に対してミリ以下の精度でアプローチしています。
カラーは、白と黒が選べます。どちらも光沢感のないなめらかな表情。僕は黒を選びました。

スベスベしっとりな感触
エラストマーという素材だそうですが、これについてはいろいろなサイトを見てみたところ、化学用語などが難しく語れるレベルまで理解できませんでした。
触ってみた感想として、少し硬めのゴムのような柔軟性がありながらも、スベスベしっとりしていて気持ちいい肌触りは、悪く言えば滑って落としそう。その反面、指紋や手の脂汚れがあまり目立ちません。なんとなく清潔感が保たれている印象を受けます。
人に写真やウェブサイトを見せるために、iPhoneを手渡したりするときも気を使わなくて済みます。
つけたくない人のためのiPhoneケース
iPhoneのデザインをそのまま持ちたいという人はきっと裸で使っていることと思います。
でも何かの理由でiPhoneを保護しないといけない場合、今回のMYNUSのケースはおすすめできそうです。「そもそもがそういう形のスマホ」に見える。それは、カメラやライトの位置をミリ単位で正確にカバーできているから。もちろん、カメラが飛び出ている問題も解消されています。

価格は4,000円前後。ほんとはケースなんてつけたくないけど、iPhoneが指紋でベタベタになるのはイヤ、レンズ部分を気にせず机に普通に置きたいなどの要望にはぴったりなのではないでしょうか。
つけているんだけどある意味つけていないように見えるMYNUSのケース。