週末は、ダゾーンかノエビアスタジアムでJ1神戸の応援をしている。
今季からヴィッセル神戸のユニフォームの胸には「Rakuten mobile」のロゴが入った。
物は試しくらいの感覚で、仕事の合間にスマホからMNPワンストップという方法で楽天モバイルに乗り換えてみた。
世の中の口コミやSNSなどでは、電波が悪いという声が目立つ楽天モバイルだけど僕の生活圏ではまったく不自由はない。自宅マンションの一番奥まった部屋でもしっかり入っている。以前のキャリアだったら入りづらかった部屋なので楽天モバイルのほうが強いとすら体感している。
楽天リンクという通話かけ放題の機能もいい。別のアプリへの切り替えは若干面倒だけど、大抵のところに無料でかけられる。
あとはテザリングし放題というのもありがたい。Wi-FiのないところでのiPadやMacのネット接続をiPhoneでおこなう。無制限。
それでいて月額上限3,000円ちょっとである。
当初、なにが「最強プラン」なのかよくわからなかったが、こういう使い方を想定すると料金と電波の質におけるコスパはたしかに最強クラスかもしれない。
ダゾーンを契約し、スタジアムでグッズや飲食を買うことでの応援と同じように、楽天モバイルを契約。
結果的にこういう応援の仕方もありだなと自分でもふに落ちて満足できた。
2023年。いよいよ優勝争いもクライマックスへ。
トモニ。
