みんなうれしい?USB-C?

iPhone15シリーズ。今回の目玉のひとつ、接続端子がLightningからUSB-Cになりました。iPhoneだけじゃなくAirPodsもUSB-Cになりました。

MacBookやiPadがUSB-Cなので、従来のLightningのケーブルを持たなくて済む、やれやれというのが大きいメリットだというわけです。

ただ、個人的には普段からMagSafe充電器を使っているのでそれほどの恩恵はない気がします。家でも外でもMagSafe充電器を使っていればいろいろ考えずに快適なので、USB-C欲しさにiPhoneの買い替えは考えにくいです。

つまり、iPhoneなりAirPodsなり、ケーブルを直に差す機会が減ってきたということ。確かに直差しは充電スピードが速いんですけど、MagSafe充電器を背面からバチっとくっつけるほうが充電しながらiPhoneを操作するときなどはスマートで気に入っています。もちろん、外出するときはモバイルバッテリーの役割も担ってくれます。

iPhoneで4K動画を撮って、Macへ転送したいときなどはUSB-Cの恩恵は大きいです。そういう使い方ならUSB-Cでも3.0規格の15ProMaxがいいと思います。僕は動画をやらないのでやっぱりUSBはどっちでもいいという話になります。